現在進行中の現場です

2014.08.18

途中経過^0^

衣笠営業所ですが以前工事が前に進みません{%涙(ヒタヒタ)hdeco%} で、意を決して沼尾と一階を使えるようにしようと決心{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 取合えず机を作ろう{%わくわく(チカチカ)hdeco%} 大工さんにパイン材を購入して頂き図面通りに?電ノコで{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
画像
このように裁断を
画像
次に組み立てて完成{%嬉(チカチカ)hdeco%}{%嬉(チカチカ)hdeco%}{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
足元がガタガタしていたので、最終チェックを大工さんにお願いしました。 どうです、なかなかのもんでしょう{%ビックリ(チカチカ)hdeco%} 次は、壁の補修とカウンター作成です。 地域の方たちにコミュニティーサロンとして無料で開放します。 どうぞお使いください。

2014.08.04

遅ればせながら^0^

暑中お見舞い申し上げます。 京都市北区衣笠に越してからひと月が経ちました。 早いですね~~{%ビックリ(チカチカ)hdeco%} 何とか事務所としては使えますが、一階が手つかずで{%寂しい(チカチカ)hdeco%} このままではいけないので何とかします{%ファイト(チカチカ)hdeco%}{%ファイト(チカチカ)hdeco%}{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 今年のお盆休み返上で、二階の塗装工事{%わくわく(チカチカ)hdeco%} ご期待ください。
画像

2014.07.22

暑かったです^0^

昨日は岸和田のS邸でソーラー発電完成見学会と同時に 建替え・リフォーム相談会をお施主様のご厚意で開催させて頂きました。
画像
暑かったせいか、お客様がなかなか集まらず苦戦を強いられました{%寂しい(チカチカ)hdeco%}
画像
S邸のお子様が沼尾の遊び相手に成ってくれたのでこれはこれで 楽しい一時を過せました{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
住宅営業歴ウン十年ですが、アリとキリギリスのアリのようにコツコツが 成果につながります{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 大手住宅メーカーに居たときは名前だけで売れましたが あんばいでは苦戦の毎日です{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 先週の土日は豊中、祝日は岸和田、今日は近江舞子めげないで 今日も沼尾と営業してきます{%ファイト(チカチカ)hdeco%}

2014.07.14

12日13日で岸和田S邸の太陽光設置工事が完了しました。

本日は足場の撤去です。
画像
画像
関電さんが来ないと完了、とは言えないのですが、発電モニターで現在の電力消費量が 確認出来るので節約にもなると言われ、喜んでおられました。

2014.07.05

京都市北区衣笠の新事務所3日目

何とか形に成りました。 でも、まだまだリフォームは始まって居ません。 これからです{%わくわく(チカチカ)hdeco%} でも大工さんの心意気で仕事は出来るようになりました{%ありがと(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
画像

2014.06.26

大工さんの心意気で解体が始まりました。

画像
こちらは二階の階段部分で押入と開き戸が有った所です。 取合えず狭いので広く使います。
画像
奥に見える所に営業の机が来ます。
画像
画像
一段上がった所に流しとガスコンロ。 台所に立つには下に板をひかなくては作業が出来ず不便だったと思います。 でも、使い勝手の良い台所に変身します(予定)

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索