現在進行中の現場です
2015.02.10
3分クッキングならぬ3分造作
今日の代表はお昼に現場から戻って来ると
材料を広げて何やらはじめてはります
何が出来るのでしょうか{%?!hdeco%}
代表の頭では構想は出来ているようです♪
こうやって何かを作るぞっと決めたときの代表は
誰よりもフットワークが軽くて、とりあえず形になるように
やってみるモチベーションの高さは見習いたいですね!{%キラキラwebry%}
と言ってる間に骨組が出来上がり、
これではまだ何かわからないですよね{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
そして
桜の可愛いらしい障子紙を張り付けていってはります{%サクラ(チカチカ)hdeco%}
こういうところは女性らしいですね{%ウサギお願いhdeco%}
と言ってる間に
灯篭の完成です{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
構想3分、実働2時間本当に最後まで
完成させるのですごいです{%イヌファイトhdeco%}
晴れの日は
表に出してますのでまた覗いて下さいませ{%おじぎちゃんhdeco%}
2015.01.31
京の空き家蘇り作戦が始まります。
2015.01.27
回を重ねるたびに参加者が増えています。
2015.01.21
イベントです。
2015.01.06
明けましておめでとうございます。
{%門松hdeco%}旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼を申し上げます。{%門松hdeco%}
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。{%おじぎちゃんhdeco%}
皆様にとって本年が素晴らしい一年となることをお祈り申し上げます。
さて今年の京都は思わぬ大雪で始まり驚きました。{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
正月休みだからよかったものの、仕事がある日、それも工事がある日だったら
大変ですよね。{%汗(チカチカ)hdeco%}
この冬はまだこれからも。雪が降る可能性もあります。
皆さまお気を付けてお過ごし下さいませ。{%雪webry%}
そんなあんばい今年最初の企画は
定期勉強会を1月11日(日)10時~11時半まで
衣笠あんばい庵で開催致します。
今回のテーマは介護保険が使える住宅改修についてです。{%電球webry%}
詳しくは
参加費は無料ですので、
お時間合わせて是非の参加お待ちしております{%イヌファイトhdeco%}
2014.12.27
仕事納めのご挨拶
皆さま今年も大変お世話に成りました。{%ありがと(チカチカ)hdeco%}
来年も更にパワーアップして頑張りますので、引き続きご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
今年は、自分たちが発信している町家バリアフリー化のショールーム(体験・相談窓口)が12月に完成し、大勢の方に見て頂くことが出来ました。
来年早々、地域の長寿会の役員さん、絵手紙教室介護保険の住宅改修の勉強会・耐震の勉強会・新年会・あんばい会などが企画されています。
参加は自由ですのでお時間が合えばお越しください。
来年も更にみなさんに喜んで頂けるよう更に精進致します。{%ブロっくまありがとうdeka%}
ありがとうございました{%謝(ヒタヒタ)hdeco%}{%嬉(チカチカ)hdeco%}











