現在進行中の現場です

2014.12.23

伏見のT邸が完成致しました。

今日は笑顔のご褒美を頂いてまいりました。
画像
桃山御陵駅の近くに京町家が誕生しました。
画像
お家の中は町家のバリアフリーとして後日掲載いたします。

2014.12.12

伏見のT邸です。

2か月ぐらいかかる工事なので当初はお客様は別宅に行かれる予定でしたが 住まわれての工事{%汗(チカチカ)hdeco%} お客様も施工部隊も大変な中、今月の19日にはお引き渡しの予定と成りました。 でも、工事の状況は写真の通り、左官さんがどうしてもだめで15日に終わる予定が 19日に{%汗(チカチカ)hdeco%} 年の瀬で何かと気忙しい中の工事。 あと一週間{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 一級施工管{%ビックリマークhdeco%}頑張ってや{%ファイト(チカチカ)hdeco%}{%ファイト(チカチカ)hdeco%}{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 築100年以上の町家のリノベート、あんばいの町家バリアフリー化を実現したお宅です{%わくわく(チカチカ)hdeco%}{%わくわく(チカチカ)hdeco%} ご期待ください{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
現在は二期工事に入って居ます。
画像
現在は来年に向けて{%嬉(チカチカ)hdeco%} 町家の浴室改造工事 解体工事 築ウン十年の町家の門工事 町家の段差解消・キッチン工事が入って居ます。

2014.12.11

本日のあんばい庵は^^

『大切な人へ今年は絵手紙を』と題しまして京繍司 岡村令先生に お越し頂き絵手紙教室を致しました。
画像
画像
画像
ご近所さんが大勢来て下さり、楽しい一時でした{%嬉(チカチカ)hdeco%} 『一回だけ?』と言われるかたも{%ありがと(チカチカ)hdeco%} 来月も企画します{%ファイト(チカチカ)hdeco%} 本日はありがとうございました。

2014.12.08

昨日は大盛況でした^0^

朝の10時から夜の10:30までお客様が絶えることなく来て下さり お褒めの言葉を{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
掘りごたつ?での会話が思いのほか弾み、初めてのひとも お友達に{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
画像
ウエルカムドリンクの代わりにウエルカム尺八です。
画像
皆様に、喜んで頂けるようさらに精進致します。
画像

2014.12.01

衣笠あんばい庵がオープンします!

詳しくはこちらをご覧くださいませ{%おじぎちゃんhdeco%} 金閣寺近くの築70年町屋を、施工費を抑える知恵を出し合いリノベートし、 ショールーム兼事務所兼コミュニティスペース(=展示会/地域の交流会・ 子育てサークルなどに提供する集まりの場)を開設しました。 私達が主張しております「町屋のバリアフリー化」現物サンプルとして、 ご覧いただけましたら幸せでございます これが路地裏にあります「ショールーム」へのアクセス地図です http://yahoo.jp/SN2s9P 12月7日(日)=グランドオープン 10時頃から20時頃までご案内いたします。 衣笠あんばい庵    住所 京都市北区衣笠北高橋町31-4
画像
皆さまのお越しをスタッフ一同、お心から待ち申し上げております{%ハート2webry%}

2014.11.26

西宮N様邸工事 完成

西宮の工事が完成しました! 11日には引き渡しは出来ていたのでお引越しはして頂けたのですが、 玄関錠がメーカーに頼んでいたのですが繁忙期ということもあり なかなか入らず、昨日やっと取り付けることが出来ました!{%ダッシュhdeco%} レバーハンドルになったので開けやすいです{%電球webry%} ディンプルキーなので防犯にも強いです{%力仕事webry%} その工事と一緒に部屋用のドアクローザと戸当たりを 付ました!扉の小口塗装も出来たのでこれでひとまず工事は終わって ホッとしました。 写真を前回取り忘れていたので、今回やっと撮ることができました{%うれしい(ルンルン)hdeco%} 既成ではなくサイズに合わせて造作なのです{%キラキラwebry%}
画像
画像
画像
画像

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索