現在進行中の現場です

2021.03.02

3月1日

当初塗装は見積もりの中に入っていなかったのですが

急遽梁を見せることになったので塗装をお願いしました

  

 

こちらの建具もお化粧をしてキレイに❣

 

昨日からクロス・CF貼りが始まり1月からの工事もやっと終盤に入りました^0^

2021.02.24

9日経つと現場は

ボードが貼られ、階段手すりの骨組み・建具が入ってきています

格子の建具もキレイに納まりあとはクロスを貼るだけです

  

あんばいはこのように古くて壊れかけた町家も再生する町家再生請負人です^0^

 

 

ちなみにモダンハウス・店舗・その他ホームページには更新できないくらい

設計施工致しております

先ずはご相談下さい

2021.02.15

立派な床柱が出来ました

別件の仕事でなかなか現場に行けなかったのですが

久しぶりに見ると大工さんの心意気で

古い柱にうすい板を張り付け立派な柱に仕上げてくださいました

どこも梁の形に合わせてカット❣

  

  

『大工さんのこだわりですか?』とお聞きしましたら

『住まわれる方に気持ちよく住んで頂きたい』と

あんばいはこのような職人さんたちに助けて頂き11年❣

2階も見違えるように完成度が上がっています

  

2021.02.12

千本町家の工事を始めて一月以上経ちました

2階もボードが貼られてきたので全容が見えてきました

   

古い柱も大工さんが丁寧に周りに薄い板を貼りきれいに仕上げています

塗装は工事の中には入っていなかったのですが軒裏等を塗装^0^

 

町家風情がある虫小窓は、壁全体が剥がれかかっているため

補修では治らず新たに作り直さなくてはいけないそうです

最初計画していたようにはいかず色々と難問が出てまいりますが

ひとつひとつ解決し、完成まで気を脱がずに進めて参ります

2021.02.08

外観が見えてきました!

裏庭側から見た外壁が出来上がって参りました!

  

毎日大工さんが奮闘してくださり、全体像がだんだんと見えてきました。

2階の壁には断熱材が施され、室内も進んできています。

    

最初は天井から空が見えるほどの年季の入ったおうちでしたが、

次の暮らしが想像できるくらいに生まれ変わってきています。

また、日々の進捗状況をお知らせしますのでお楽しみに!

2021.02.05

まだまだですが^0^

千本町家の途中経過です

先日浴槽の配管工事をしていた壁が出来ました

 

1階の材料も運ばれ大工さんが大忙しです^0^

  

アーカイブ

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索