現在進行中の現場です

2011.06.16

一階のLDKに奥様ご希望の緑が。

光の関係で見えにくいかも分かりませんが 壁はクリームでキッチンが薄い緑{%ビックリマークhdeco%} 出来上がりが楽しみです。
画像< トイレには窓が無いのでパテを乾かすのに大型扇風機{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
画像
明日は左官さん、電気屋さん、大工さん、塗装屋さんと大所帯です。

2011.06.16

無料サービス手すり~介護保険住宅改修編~

あんばい沼尾です。 先日無料サービスで玄関に手すりを取り付けてきました{%流れ星webry%} あまりの木棒でいつも取り付けているので、色は選べないのですが、 今回はご利用者さんの好みのお色の在庫がちょうどあったので{%うれしい(ルンルン)hdeco%}{%うれしい(ルンルン)hdeco%} 玄関を降りる際に使う手すりをドア枠に取り付け{%力仕事webry%}
画像
取り付けているのは私の師匠です{%表情ニコニコdeka%}{%拍手webry%}{%拍手webry%} 今回はキリで下穴をあける時に集成材がとても硬くキリがなかなか抜けずに ひやっとしましたが、なんとか抜けたので 今度からは下穴を浅く開けたので後はスムーズでした{%感謝(チカチカ)hdeco%}{%感謝(チカチカ)hdeco%}
画像
手すりが付いてワンちゃんも大喜び?でした{%顔文字喜びhdeco%}{%顔文字喜びhdeco%}

2011.06.15

追い込みです。

2階の引き込み戸です。
画像
引戸を開くと{%流れ星(キラキラ)hdeco%}
画像
トイレのニッチも出来ました。こちらはお施主様のセルフビルドで塗装を{%イヌファイトhdeco%}
画像
ガレージに成る所もガラが無くなり
画像
明日は塗装と大工さんの追い込みです。

2011.06.14

完成に向けて気が抜けない時期です。

外壁の下地が出来ました。 あとは乾くのを待つだけ{%火webry%}
画像
セルフビルドでお客様が塗られる枠も完成{%火webry%}
画像
お施主様のご希望で廊下と玄関ドアに明かり取りの窓が有ります。 かなり玄関が明るくなりました。
画像
一階のLDKも一面を残して塗装完成{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
お隣さんが完成をしたら見せて欲しいと言われています。 ご近所さんたちが興味津々です{%?!hdeco%}

2011.06.13

お施主様に確認をして頂きました。

2階のリビングと主寝室の塗装が出来ました。 奥様に喜んで頂けたのが何よりのご褒美です{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
キッチンも取付け完了{%ビックリマークhdeco%} 養生もOK{%ビックリマークhdeco%}
画像
洗面所とトイレの壁面の色を現場で出してもらいました。 四段階に塗分けているのですが、微妙な色の違いは写真では出せません{%ピクト悲しいhdeco%} たくさんの専門職の方たちに助けられ良い住まいづくりが出来ます{%感謝(チカチカ)hdeco%}
画像

2011.06.11

今日は大工さんが三人と塗装屋さんが一人

養生をしてから塗装、お施主様から指示があった色を{%万歳webry%} 綺麗な色で仕上がりました{%チョキwebry%}
画像
画像
トイレの角を利用して飾り棚を
画像
今日はおまけに、 工務店の社長とあんぐりと口を開けている相棒です
画像
画像
さ~~月曜日は朝八時からキッチンの取付けが決まっています。

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索