現在進行中の現場です

2011.06.10

明日から2階の塗装が始まります。

下地処理が出来たのでいよいよ始まります。 綺麗な色が出来たので楽しみです。
画像
大工さんの仕事は荷物を退けることから始まります。
画像
月曜日はAM8:00からキッチンの取付けが有ります。 着々と工事は進んでいます

2011.06.09

引続き忙しく動いています。

今日も大工さん・電気屋さん・左官屋さん・塗装屋さんと 業者さんが入り乱れています。
画像
外壁の左官工事です。(下地)
画像
明日も入り乱れます。

2011.06.08

階段手すりを取り付けに~介護保険住宅改修編~

あんばい沼尾です。 今日は、階段手すりと滑り止め、玄関手すりを取り付けに行ってきました{%万歳webry%} ここの階段部分の壁は真壁と大壁の組み合わせになっていたので その差を埋めるために補足材を入れてもらいました{%おじぎちゃんhdeco%}
画像
階段が急勾配なので階段の高さを少し高めに設定しました。 大工さんが途中の階段のガタつきが危ないなと階段も直して頂きました{%感謝(チカチカ)hdeco%}
画像
階段で良く転倒されていたそうなので、 手すりと滑り止めで転倒のないことを願います{%もうっ!(ブンブン)hdeco%}
画像

2011.06.08

お引渡しが決まりました。

引渡しの日にちが決まると、何となく気持ちがバタバタとします。 その中でもきっちりと仕事を使用とする大工さん頑張って{%イヌファイトhdeco%}
画像
今日は和室の左官工事・畳張替・網戸と引戸が届きました。
画像
明日は、塗装・左官と木工事{%ビックリマークhdeco%} 急ピッチで工事が入ります。

2011.06.07

塗装の下地が始まりました。

塗装は下地が命!頑張って{%イヌファイトhdeco%}
画像
1階の天井も出来ました。
画像
玄関ホールの下地も出来ました。
画像
画像

2011.06.06

お隣の小さな花壇にユリが咲きました。

外壁が始まると養生をきちっとしないと{%ビックリマークhdeco%}
画像
洗濯機の排水移動完了{%ビックリマークhdeco%}
画像
明日は屋根やさんが来るので下地を
画像
玄関ドアを取付けています。
画像

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索