現在進行中の現場です

2011.06.23

写真の撮り方を間違えました!

明日は洗い屋さんと大工さんと電気屋さんが残工事で入ります。 洗面所に電気と鏡が
画像
玄関にも明かりが
画像
外壁塗装も完了
画像
ガレージは2階の窓に手すりを取付けてからモルタルを

2011.06.22

お施主様のお父様がお見えに成りました^^

画像はございませんが、お土産を頂きました{%万歳webry%}{%万歳webry%}{%万歳webry%} 三時の休憩に職人さん達と美味しく頂きましたご馳走様でした{%感謝(チカチカ)hdeco%} 和室に畳と襖が入ったので一気に和室の風格が出ました。 本来は四畳半の予定でしたが、2階の不要な畳を小さくして六畳に{%一言・アリガトhdeco%}{%一言・アリガトhdeco%}
画像
画像
トイレとぺデスタイルシンクも{%万歳webry%}
画像
画像
明日は吹付けの日です。お隣の奥様がユリの花を切ってくださると{%感謝(チカチカ)hdeco%} 養生をしっかりすると花が折れてしまい、どうしたものかと昨日から 悩んでいたのを聞いておられたのでしょう。 本当に助かりました。 もう一度綺麗なユリを見て下さい。
画像

2011.06.21

吹付けの足場が出来ました。

画像
23日は吹付けですがお隣のお花畑が課題です。
画像
画像
照明器具も付き始め、さ~~ぁもう一頑張り{%火webry%}{%火webry%}{%火webry%}
画像
昨日の木造はデッキでした。
画像

2011.06.20

玄関に石畳風のタイルが^^

画像
画像
シャンデリアも
画像
さて何が出来るのかお楽しみに。
画像
あと三日{%火webry%}{%火webry%}{%火webry%}

2011.06.18

大工・電気・塗装・左官・クロス屋さんが・・・

チョッと気を抜くと大変なことに成らないかと 気持ちが落ち着かない日が続いています{%ダッシュhdeco%} キッチンと主寝室の壁にお施主様支給のタイルが{%万歳webry%}
画像
画像
画像
レトロなスイッチを何処に付けれるか電気屋さんと打ち合わせ中です。
画像
来週はお引渡し、月曜から急ピッチ工事が進みます。 お楽しみに{%おじぎちゃんhdeco%}

2011.06.17

昭和30年代スイッチとコンセント。

電気屋さんにお聞きしたら 『自分が丁稚奉公に来た時分の商品だと思います』と言われていました。
画像
画像
洗面所、トイレの塗装も完成。
画像
画像
電気工事給排水工事とまだまだ工事が入るので注意をしながら 取付けと成りますが、それでも汚れます{%涙(ヒタヒタ)hdeco%} 工事の皆様{%ビックリマークhdeco%}注意してお願い致します{%おじぎちゃんhdeco%} 主寝室の一面だけお客様支給のクロス クロスが薄く出来ているのでいつもより下地処理に時間をかけ 丁寧にして居ました。
画像
昨日お施主様と部下の方が見学に来られた時の様子を追加いたします。
画像
画像

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索