現在進行中の現場です

2011.12.20

金曜で完成?

昨日は大工さんが三人入り、テキパキと作業を{%グットハートhdeco%} 土曜までかかると思っていた工事が早くなりそうです{%ありがと(チカチカ)hdeco%} あんばいがお願いしている大工さんは言われたことだけするのではなく 「ここの所はここまでしないと可笑しいで~」 と見積もりに入っていな工事もお客様、あんばい、自分のプライドのため(本人は違うといいますが) 労を惜しまないでして下さいます。 おかげでお客様にはとっても喜んで頂いております。 住まい造りはいろんな人の思いで造られていきます。 あんばいはその人たちが気持ちよく作業が出来るよう、お手伝いをさせて頂いております。 来年も頑張ります{%感謝(チカチカ)hdeco%}

2011.12.19

土曜日の写真です。

建具枠・窓枠・框が付くと締まります。
画像
画像
画像
「框は無垢の木を付けないと」と大工さんの計らいで急きょ変更{%グットハートhdeco%}

2011.12.14

工事9日目

あんばい沼尾です。{%BIGLOBEwebry%} 今日は、大工工事の他、左官屋さんが入り下塗りを{%電球webry%}
画像
壁が剥がれて補修できなかったので、一面塗り替えてもらいました{%ピクトハカセhdeco%}
画像
画像
雨樋が右下がりになって壁に伝いボロボロになっていたので急遽下地を入れて塗ってもらいました{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
画像
来週には乾いているのでまた仕上げに来てもらいます{%力仕事webry%} 今日は天井もボードが貼ってありました。
画像

2011.12.13

大工工事八日目

解体をしたときにシロアリが食い荒らしていた梁を新設。
画像
画像
『ちゃんとしてるところを写真で収めてや~』と大工さん
画像
こちらの壁の裏にはご本尊さまがもたれているので金づちでは叩けないので 細心の注意をしまがらの工事です。
画像
トイレは壁面が10cm位傾いているので調整が・・・・
画像

2011.12.12

工事は仕上げの段階に成りました。

照明器具も付き{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
ショールームのようなキッチンです。 窓が大きく朝日がたっぷりと入ります。
画像
階段下のストックルーム
画像
子供たちがにぎやかに走り回る姿が目に浮かびます。{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
画像

2011.12.11

久しぶりに岸和田の新築を

引き渡しが近づいて来ました。 それぞれの工事が入交り段取りを間違えると手待ちの業種が出てくるので 工程は一週間刻みです。 足場が取れ外観が見えました。
画像
玄関を入るとこの大きいドアがお出迎え{%グットハートhdeco%}
画像
一階のトイレ
画像
今度はほとんど完成の写真に成ります。 ご期待ください{%わくわく(チカチカ)hdeco%}

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索