現在進行中の現場です

2014.04.12

城陽のF邸工事進行状況

今日は朝からユニットバスの設置{%わくわく(チカチカ)hdeco%} 現調の時に確認出来なかった窓のハンドルが邪魔に成り場所を移動{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
画像
バッチリ 浴槽も一坪あるタイプなのでデッカイです{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
設置完了{%わくわく(チカチカ)hdeco%} お施主様とショールームに同行させて頂きお施主様が決められた浴室です。 高級感ある仕上がりに成りました。

2014.04.11

京田辺O邸蔵ビフォアー・アフター

画像画像昨年10月ころから計画が始まり、2月に蔵の解体工事が始まりましたが、桜も散り始めた4月に完成間近となりました。 蔵があった後部分ですので、威厳が亡くならないように、且つガレージとしての使い勝手が良いように、丁度電柱がある部分までは引き戸が入り込む部分に利用しました。 風当りの強い場所でしたので、門にも扉にも風抜きを作っています。 手前味噌ですが、良い出来映えです。

2014.04.10

城陽のF邸工事9目

これからがこまごました所を触るので進み具合が遅く見えます。 洗面所の引き戸が付きました。
画像
暗くて見えにくいですね~{%汗(チカチカ)hdeco%} こちらは洗面所の中 ボードも張られ後はクロス?
画像
一階のクローゼットも{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
画像

2014.04.10

桜の満開時

画像 春ですね。今年の桜は少し長く楽しめましたね。 画像今はもう大分散ってさみしいですが、いよいよ若葉の季節になります。

2014.04.08

城陽のF邸7日目

こちらは以前浴室が有った場所で、今回は洗面所に成ります。 洗濯機の場所も思ったより広く取れたので、収納を{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
長男さんが使うお部屋の押入はクローゼットに変身~~{%わくわく(チカチカ)hdeco%} 広いですよ~。
画像
土曜日にはユニットバスが設置されます。

2014.04.07

城陽のF邸6日目

新しい壁が出来ました~~{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
フローリング貼れました~~{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
画像
クローゼットの中のボードも{%嬉(チカチカ)hdeco%}
画像

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索