現在進行中の現場です

2014.05.19

北区のお客様の工事は22日に着工予定です。

本日沼尾が北区のS様の代わりに城南宮さんにお祓いと御札を頂きに参ります。 その後、二人で近隣へのご挨拶{%ファイト(チカチカ)hdeco%} お客様が安心して工事を任せて頂けるよう、あんばいは動きます。
画像
画像
機織りのように見えるでしょう{%わくわく(チカチカ)hdeco%} でも違います、モールを作る機会です{%ビックリ(チカチカ)hdeco%} 今回のご依頼は地域包括様からのご紹介で二階での生活を 一階の店舗を改装して一階で住めるようにです。 今回のケースですとチームで動きます。 代表の私がお話を伺い、介護の申請等は沼尾が お話の内容を形にするのが設計{%ファイト(チカチカ)hdeco%} チームで動くと私自身安心でき、ゆとりを持ってお話を伺うことが出来ます。 仲間っていいですね{%ありがと(チカチカ)hdeco%} うん{%?!hdeco%}話が変わってる{%ビックリマークhdeco%} こんかいもお任せ頂けますように{%わくわく(チカチカ)hdeco%}

2014.05.02

京都市北区Sさまとショ―ルームに行って来ました。

S様邸は京の町家で若い方からすると「わー素敵~!」と言われるでしょうが 住まわれている方からすると、結構不便なところもあります。 奥様が思い切ってリフォームを! 昨日、浴室・洗面台・トイレを決めにショールームへ{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
画像
画像
打合せまで入れると結構な時間がかかったのでS様の体調が心配でしたが 無事にお家までお送りし商品も発注完了{%嬉(チカチカ)hdeco%} 設備の納品日が分かり次第、工程を組み工事にかかります。 詳細はまた後日{%ファイト(チカチカ)hdeco%}

2014.04.23

城陽F邸工事進行状況

画像
昨日取り付け出来なかった便器がようやく付きました。 これで、気持ちよく使ってもらえると想います。
画像
外構の塗装も完了し、後は笠木とポスト&表札の取り付けで全ての工事が完了です。

2014.04.22

城陽市F邸工事進行状況

画像
画像
外構の塀の下塗りが完成しました。 後は。アルミの笠置を付けて吹付塗装して、縦型ポスト&表札を取り付けるだけです。

2014.04.21

城陽F邸進行状況

今日は設備取り付けの日です。
画像
洗面化粧台が取り付けられました。
画像
洗濯水洗金物と排水受け金物も付きました。
画像
ガス給湯器もエコジョーズに取り替え完了して、リモコンも付きました。 トイレの便器は納期の関係で23日でぎりぎり間に合います。

2014.04.20

城陽F邸工事進行状況

日曜日でしたが、朝から洗い作業に入りました。
画像
元洗面所であったシステムバスの養生を取り去り、きれいに清掃出来ています。
画像
隣接の洗面化粧室もきれいになりました。とても元浴室だったとは思えません。
画像
かなり汚れていたアルミっサッシ及びガラスもすっかりきれいになりました。
画像
既存のキッチンもかなり汚れていましたが、職人さんが一生懸命きれいにしてくれています。
画像
あまりに汚れていましたので、明日も引き続き洗ってもらうことにしました。 そして衛生器具の取り付けです。
画像
外構工事もモルタルコスリまでは進みました。

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索