現在進行中の現場です

2014.06.03

S邸本日の進捗状況

今日は雨の予感がする蒸し暑い気候でした。 S邸では大工さん3人が奮闘中でしたが、あまり写真を撮れる時間がありませんでした。 奥の隣家側塀の部分にもサイデングを張りました。 ビフォアー/アフターです。
画像
画像
増築部の破風も仕上がりました。
画像

2014.06.02

S邸システムバスが入りました

今日も暑いあつ~い1日でした。 気温とは関係なく工事は前進し続けます。 先ずはベース部分です。
画像
次は浴槽です。
画像
壁パネルの完成です。
画像
画像
きれいな出来上がりにS様も大喜びで、入るのが楽しみ・・・とにっこり!!

2014.05.31

S邸今日の仕事

今日も暑いあつ~い1日でしたが、現場はとても早く進行中です。 大工さん3人と水道業者1名でどんどん進みます。画像 土間だった台所に既存の居間と同じ高さの床を設置しています。画像 この段差部分には式台が設けられて2段でこの段差を上がってもるように考えていて、又新たな床下も風が通るように、通気開口を設ける予定です。画像 水道の職人さんがキッチンのための給水・給湯・排水の配管位置を図面を見ながら墨だししています。画像 ピンクの配管が給湯・柱のもう側の黒いのが給水・床から立ち上っているのが排水配管です。 明日はお休みで、月曜日にはユニットバスの施工となります。

2014.05.30

S邸今日の仕事です。

京も暑いひとなりました。 外を歩いていると汗ばみます。 外壁に断熱材が入りました。 画像 外壁にサイデングが貼られました。 画像 勝手口ドアも取りつき、かなり早い工事の進み具合です。 画像

2014.05.30

あんばい本社のあるビル中庭です。

中庭には椅子・テーブルが置いてあり、食事や休憩が出来ます。
画像
結構緑があります。
画像
正面が中庭からのビル入り口です。
画像

2014.05.29

S邸今日の仕事

天気が良くて暑いくらいの日でしたが、現場内部は町屋独特の裏庭があるため、玄関戸を開けておくと風が通りすぎていくので、涼しく仕事が出来ます。 先人の知恵のおかげです。 軒裏不燃材の張り付け完了
画像
画像内部換気ダクト設置済み
画像アルミサッシを取り付けました
画像

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索