現在進行中の現場です
2015.08.04
キーファインダー
最近全盲になられた利用者さんに何か便利なものはないかと
調べているとと意外と手頃にあるので皆便利なものは使うのだなと
しみじみ思いました。
これは口笛に反応して音と光で知らせるキーファインダーです。{%電球webry%}
なんと20代の私の友人も使っていたのでびっくり。{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
友人が言うには便利らしく、こんなに身近な物なんですね。
そのほかにも
手を二回鳴らすと反応するキーファインダーなどもあります。
口笛が鳴らせない人はこっちですね。
それにしてもどちらも体の一部を使えば反応するというのが助かります。
リモコンのスイッチだどリモコンを探したり、電池切れの心配がついてきます。
有効範囲はそれぞれあったり本体の電池交換の必要もあるようですが
さっそく今度会ったとき家族さんにお伝えしようと思います{%万歳webry%}{%上昇webry%}
2015.08.03
蜂の巣を見つけたら
左京区のケアマネさんから問い合わせがあり、
蜂の巣が利用者さんの家にあり駆除をお願いしたいのですが
できればどこか知っている所の紹介が良いということだったのですが
さすがに色々聞いたのですが蜂の巣駆除をやっているところは
シロアリ駆除をしている所が蜂の巣駆除もできる場合があるそうで
問い合わせてみましたがうちではできないです。と{%謝(ヒタヒタ)hdeco%}
しかし業者さんが確か市で駆除してくれるところがあるよ
と教えて頂き、左京区で調べてみるとなんと、
スズメバチの巣は左京が業者を呼んで無料で駆除してくれるようです{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
持ち主立ち会いなど条件はあるようですが、、、
アシナガバチなどの巣は自分でお願いしますということでしたが
業者は紹介はしてもらえるそうなので良かったです{%グットハートhdeco%}
ケアマネさんにもこのことを伝えて喜んで頂けたのと
行政にも相談できる安心感がありほっとしました{%キラキラwebry%}
2015.08.01
選択肢はいろいろ
3年前にケアマネさんからの依頼で
階段手すりを取付けさせてもらったのがきっかけで、
介護度が上がってケアマネジャーさんが変わっても
住宅改修を担当させて頂いていたOさんですが
Oさんが現在入院中だが退院したとき階段を自分で昇降するのは
不可能な状態だろうということで家の方から相談がありました。
あんばいと家の方で現状を話し合い
二階に現在は居住空間があり一階の仕事場はもう使わない
とのことでした。
1、エレベーターを取り付ける
2、階段昇降機を取り付ける
3、居住空間を1階に新たに作る
この3案がでました。
各メーカーとも打ち合わせをして
概算でも良いのでどれくらいか知りたい
という家の方の希望で3パターン概算見積を出しました。
*Oさん家の場合*
費用の結果は
エレベーター>居住空間を1階>階段昇降機
でした。
エレベーターの後付ということで本体工事と
更に確認申請やエレベーターを支える構造を新たに
基礎から作らなければいけないということでした。
使い勝手が楽な分仕方ありません。
階段昇降機は直線型の製品で昇降できるということで
費用が抑えることができました。
曲線が少しでもあると費用が上がるので、
その必要がなくてよかったです。
家の方もいずれ自分が使うかもしれないから
とおっしゃってました。
Oさんに早く帰りたくなるよう
準備をこれからも徐々に進めていきます{%上昇webry%}
2015.07.31
提案の段階ですが
こちらはあるマンションの出入口です。
住民の方たちは一番上の所で傘をさし、階段を上り下りします。
健常者の方なら何とか荷物を持って滑らないで行けそうですが
お年寄り・妊婦さん・子供・デイサービスでお迎えの職員さんたちが
大変そうにされています。
私の影が写っているいる所まで屋根を付けることを提案いたしました。
取合えず見積もりをと{%嬉(チカチカ)hdeco%}
こちらは階段に成って居る為、子供たちが遠回りしなくては庭に降りれません。
スロープにするようにと提案致しました。
さ~~てどうなりますことやら{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
結果をお楽しみに{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
2015.07.30
手すりの取付と二割負担
2015.07.29
エアコンの性能が良すぎて
ケアマネさんからの依頼で
認知症のKさんの家のエアコンが故障したので
エアコンを新しいのに買い換えたのだが
今度は性能が良すぎで電源ごと抜いてしまうので
できるだけ届かない位置へずらして簡単に抜けないように
コンセントを変えてほしいとのことでした。
家に入ってみると利用者さんが窓もこの暑い日中の中窓全部しめて
サウナ状態で過ごしてはりました!!!{%顔文字驚きhdeco%}
朝ヘルパーさんが入ったときに適温で設定して出てきてはるのに
またコンセントごと抜いてしまったようです。{%うーん…(シクシク)hdeco%}
私と電気屋さんとケアマネさんたちが水分補給をしながらでも熱中症になりそうと
くたくたにこの一瞬でなったのにkさんは長時間もこんなとこにいたと思うとびっくりでした。
エアコン性能が良すぎて消してしまうということなので
風が本人に当たらないように高いところに当てて冷やそうとヘルパーさんも頑張ってらっしゃいました。
コンセントも届かない位置にあげコンセントを回さないと抜けないので
今度はコンセントごとを願います{%おじぎちゃんhdeco%}





