現在進行中の現場です

2017.08.23

H様邸改修工事 2日目

大工さんの根継ぎも終わり左官この柱も別の現場にあった柱を使ってもらったので

違和感がありません!

そして左官屋さんが綺麗に隙間の穴を補修して下さったので

まっすぐスッキリときれいになりました。

タイルも剥がして左官でスッキリと仕上げて今まであったものまで洗練されて見えてきました!

扉もピッタリ閉まるように大工さんが削って下さったので、新調したものは何もないのに

手入れするだけで全体的にも良くなること実感しました!!

2017.08.22

H様邸改修工事

今日は中京区でこちらも立派な町家での工事です

しかし長年誰も住んでいない時期があったために雨漏りで腐ってしまい

傾いた壁や柱を補修するためにジャッキアップして根継ぎすることに!

できるだけ水道や壁を傷めないようにゆっくりと回して柱を上げていきます。

傾きを直すためにこんなに隙間が出来ました!

柱が上がっても壁までは上がらないので補修はH様のご友人さんの左官屋さんに

お願いします!

窓も隙間が出来てこのままではぐらぐらになって窓が枠にはまりきらず落ちてしまうので

木でパッキンをして落ちるのを防ぎます!

続きはまた明日です☆

2017.08.21

O様邸改装工事 木工事7日目

フローリングも貼れてどんどん素敵なお部屋になってきました(^^)

出来る限り構造あらわしにしてもらい素材の良さを出してもらってます!

こちらは元々ある柱ですが鴨居や間仕切りを取っ払ったときに凹んでボコボコの部分を

貼り板で4面とも柱を貼り合わせて

削ってペーパーかけてまるで新しい柱のようです!!

これを塗装すれば周りとも調和します☆彡

大工さんに感謝です。

2017.08.18

O様邸改装工事 木工事5日目

壁も解体し、ボードを貼り南側に新しく窓を新設予定です。

更に日差しが入って明るく風通りがよくなりそうです♪

明日はフローリングもいよいよ届く予定ですが工場で造作してからの作業になりそうです!

2017.08.17

O様邸改装工事 木工事

大工さんのお盆休みが開けてまた木工事再始動です!

屋根の下地貼りは天井の下地作業は低い部分は座りながら

貼ったりしなければいけなかったようで苦労されたそうです(^_^;)

今日は早速シートや雨樋のポスターのお陰でまた、ご近所さんからお声がかかり、樋が外れていたり傾いているのを

直してほしいとご依頼を頂きました☆彡

すぐ直りそうだったので大工さんに抜けてもらいすぐに直してもらえたので、お客様も大喜びして下さいました!!

どんどんご依頼お待ちしております<m(__)m>

2017.08.16

O様邸改装工事 シートがつきました

念願のシートが現場に飾られました

下地の色は指定できないので(グレーだと良かったのですが)

ハレーションを起こしそうですが目立っています!

目立って何ぼですが北区衣笠なので・・・・

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索