現在進行中の現場です

2012.02.14

配置は変わりますが

何とか本日で完成かな? まだ配置が完成していないのと、ボランティアさんが使う 棚が出来ていないので、完成{%イヌファイトhdeco%}とは 思えません。
画像
                         ビフォー
画像
                         アフター                       完成は月曜日{%わくわく(チカチカ)hdeco%} 完成後の写真をお楽しみに{%照(チカチカ)hdeco%}{%嬉(チカチカ)hdeco%}{%わくわく(チカチカ)hdeco%}{%汗(チカチカ)hdeco%}

2012.01.31

全容が見えた来ました。

大工さんが作った別注のカウンター{%グットハートhdeco%}
画像
画像
画像
厨房内の壁面をモルタルで下地を{%グットハートhdeco%} 二日間空けて上塗りをします。 その間に大工さんは家具作りに{%わくわく(チカチカ)hdeco%}{%わくわく(チカチカ)hdeco%} 完成は2月の中頃{%?!hdeco%} 完成写真をお楽しみに{%嬉(チカチカ)hdeco%}

2012.01.25

カウンターが付きました。

補強をしてカウンターを取り付けました。 明日は養生をします。
画像
画像
画像
無垢の木を使っているので傷が付かないように{%グットハートhdeco%}

2012.01.24

養生です。

これだけしても、ホコリはどこからでも抜け出しロビーの机は・・・
画像
画像
明日からカウンターの下地工事が始まります。
画像

2012.01.22

工事が始まりました。

AM8:00
画像
社協の方があらかじめ片づけて下さっていました。 こちらに養生をし、床を100~200㎜下げます。 ハツリ工事をするのですが、エアーで床をハツルので 大変な音とホコリがでます。 PM7:00 床の強度が思っていた数倍強くてハツリ工事が難航{%ビックリ(チカチカ)hdeco%} 一日で終わる予定でしたが28日も続きをします。 工程を変更しながら工事を進めていきます。 シロアリで腐っていたとか、梁が折れていたと言うことではなく 強度がありすぎる悲鳴は助かります。 火曜日に左官と大工さんが入ります{%ファイト(チカチカ)hdeco%}

2012.01.13

お知らせです。

あんばい沼尾です。{%おじぎちゃんhdeco%} あんばいの現場日記住宅改修編は http://ambai.at.webry.info/ に引っ越し致しました。{%電球webry%} ここでは引き続きリフォームリノベーションのブログ更新を 致します{%グットハートhdeco%} また住宅改修の方も覗いてみて下さい{%おじぎちゃんhdeco%}

アーカイブ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索